実践学習の重要性(経営的な目線で差別化を図る)
あくまでも学習レベルのことです。
私は中小企業診断士の資格を維持するために、2~3ヶ月に及ぶ診断実習というものを受けることがあります。平均するとだいたい年1回ぐらい受けています。土日はほぼ潰れてしまいますし、徹夜もよくある ...
「話す」スキルの前に
コンサルタントの登竜門といえば、手っ取り早いのはセミナーや研修の講師でしょう。そのため「話す」というスキルは、初期の頃から必要になってきます。しかし、その前にやらなければならないことがあります。それは、「話す」ための資料の作成です。
ビジネストリップ
昔会社員だった知り合いに聞いた話です。ちなみにアメリカ人です。
その人に「将来GMPコンサルタントになるのか」と聞いたとき、こんな返事が返ってきました。
「コンサルタントはあちこち出張しなければならないので、私 ...
コンサルタントの役割
昔、アメリカのGMPコンサルタントから聞いた話です。私がコンサルタントになる前の話でしたので、かなり前のことです。しかし、今もコンサルタントの役割は変わってないので、ここで紹介します。
私「アメリカのコンサルタントは何をし ...
コンサルに必要な3つのスキル
コンサルタントの世界でよく言われていることです。コンサルタントには3つのスキルが必要です。それは、①診る、②話す、③書くというスキルです。
これはGMPコンサルタントにとっても重要なスキルです。
GMPの世界で ...
GMPコンサルタントになって18年が過ぎました。
2001年6月にコンサルタントとして独立開業しましたので、正式にコンサルタント業を営んで19年目を迎えたことになります。
個人的には経営コンサルタントの道に進みたいと思いながらも、絶好の機会に恵まれずGMPコンサルタントの ...